shinriki’s blog

神力の備忘録としてのブログです

私立大学職員入門

20090514191929.jpg

私立大学職員入門

出版社: 第一法規出版

著 者: 社団法人 日本私立大学連盟

発行年月 : 昭和60年(1984年)2月

ISBN: 9784474045637

Ⅰ 序

第一章 大学職員

 第一節 大学の目的と職員の役割

  1. 私立大学の目的理解

  2. 組織の二重構造と運営

  3. 矛盾のない組織はない

  4. 役割分担

  5. 教育的配慮

教育の場において教員は学生を個としてとらえ、職員は学生を多くの場合マスでとらえ、制度の論理を適用して全体の公正を期そうとする。

マスの中における個としての学生への対応が大切

 第二節 新しい職員像を求めて

  1. 私学職員の自覚

  2. 教養人であること

  3. 機会の平等と結果の平等

  4. 仕事と使命

  5. 自己管理

  6. 人間的アプローチ

  7. 論理から倫理へ

  8. トータルバランス

  9. 体質改善の道

  10. 建学精神への回帰

Ⅱ 基礎編

第一章 私立大学の組織のしくみ

はじめに

 第一節 私立大学の組織の基礎

  1. 学校法人

  2. 設置者管理主義

  3. 大学

  4. 私立大学の全体構造

 第二節 管理運営組織

  1. 私立大学の組織の特色

  2. 管理機関

 第三節 事務体制

  1. 事務の意義と事務組織の位置づけ

  2. 組織計画と組織統制

  3. 事務組織の編成

  4. 責任と権限

 第四節 組織と人間

第二章 私立大学関係法規

 第一節 私立大学関係法規の概要

  1. 私立大学関係法規の領域

  2. 教育関係法規

 第二節 私立大学と法人制度

  1. 私学と財団法人

  2. 私学と学校法人

 第三節 教育制度に関する法規

  1. 学校法人関係法規

  2. 大学関係法規

 第四節 学校法人と大学の管理関係法規

  1. 運営管理

  2. 対人管理

  3. 財産管理

  4. 対物管理

 第五節 私学の教育行財政に関する法規

  1. 所轄 監督関係法規

  2. 納税・減免税関係法規

  3. 助成関係法規

  4. 教育行財政と私立大学の自主性

第三章 大学事務と機械化

 第一節 大学事務と機械化

 第二節 大学事務におけるOA

  1. OAとは

  2. OA機器の分類

  3. OA機器で何をやる

  4. 計算機センターとの関連

  5. トータルシステムへ

 第三節 事務システムの開発

  1. システム分析

  2. システム概要設計

  3. 代替案の評価と選択

  4. システム詳細設計

  5. システムの実働化

Ⅲ 部門別業務編

第一章 教務学事関係業務

 第一節 教務事務管理と運営

   1 教務事務の目的と組織 教務は教授会のスタッフではなく分業の法則の分化

   2 教授会

   3 学長、評議会と教授会  

     評議会が学長の諮問機関、審議機関、運営機関かは定かでない

 第二節 入学試験

  1. 入試関係業務

  2. 入試に関する諸問題

 第三節 学籍 

  1. 学生の身分

  2. 学生の法的身分

  3. 学生の分限、懲戒

 第四節 授業科目・履修課程・履修指導、登録

  1. カリキュラムの意義

  2. 科目担当教員

  3. 履修指導

 第五節 授業、試験および卒業

 第六節 大学院関係業務

 第七節 教職課程その他

 第八節 課外教育および公開講座

  1. 課外教育

  2. 公開講座

第二章 研究教育助成関係業務 

 第一節 研究教育助成の目的と制度

  1. はじめに

  2. 助成の種類

  3. 各種の助成制度

  4. 助成事業の母体と窓口

  5. 助成金の管理と支出

  6. 助成金事務手続き上の留意事項

 第二節 私立大学等経常費補助金と事務手続き

  1. 一般補助

  2. 特別補助

  3. 私立大学等経常費補助金事務手続き

 第三節 研究関係国庫補助と事務手続き

  1. 私立大学研究設備整備費補助金

  2. 私立学校施設整備費補助金

  3. 科学研究費補助金

 第四節 学内の研究助成制度の運用

  1. 学内助成金の確保

  2. 学内助成金の交付

  3. 実績報告について

 第五節 民間助成金の制度と募集

  1. 民間助成金制度の概要

  2. 民間助成金の募集

第三章  国際交流関係業務

 第一節 学生の交流

  1. 外国人留学生の受入

  2. 日本人留学生の送り出し

 第二節 研究・教育(者)の交流

  1. 海外への研究・教育のための派遣

  2. 海外からの研究員・教員の受入

 第三節 国際交流関係組織と専任担当者

  1. 学生の交流

第四章  学生関係業務

 第一節 学生生活と学生厚生補導業務の基本理念(Student Personnel Services)

 第二節 学生厚生補導業務の組織

  1. ライン~スタッフ機能

  2. 組織編制の例

 第三節 学生の交流

  1. 奨学金業務

  2. アルバイト斡旋業務

  3. 下宿、寮関係業務

 第四節 保健管理に関する業務

 第五節 課外活動業務

 第六節 学生関係諸調査、統計とその活用

 第七節 カウンセリング

 第八節 その他の業務

第五章  就職関係業務 

 第一節 就職業務とは

 第二節 就職業務の流れ

 第三節 就職協定

 第四節 情報の収集と利用

 第五節 就職指導

 第六節 就職統計の作成と利用

  1. 就職登録時の統計

  2. 求人に外部工―チ

  3. 内定後の統計

 第七節 文科系、理工系の就職業務のちがい

 第八節 就職差別の撤廃にむけて

第六章 図書館業務

 はじめに

 第一節 大学図書館の目的

  1. 大学の目的

  2. 図書館サービスの原理

  3. 大学図書館の目的 

 第二節 図書館システム

  1. 蔵書

  2. 施設設備

  3. 図書館利用の内部装置

  4. 図書館員

 第三節 図書館システムの基本機能

  1. 資料収集機能

  2. 資料組織機能

  3. 資料保管機能

  4. 資料提供機能

  5. パブリックサービスの準備

  6. 図書館システム管理機能

 第四節 変貌する図書館サービス

  1. 図書館の電算化

  2. 資源共有と図書館ネットワークシステム

  3. ニューメディアの出現

  4. ビブリオグラフィック コンプレックス

第七章 総務関係業務

 第一節 総務事務の領域、その多様性と大学の特殊性

 第二節 法務・渉外業務

 第三節 会議・催事

 第四節 秘書業務

 第五節 現業管理

 第六節 文書の一般的機能と種類

  1. 組織、情報の流れ、文書

  2. 稟議制度と稟議書

  3. 情報の種類と経路

  4. 文書の効用と種類

 第七節 文書管理の規程

  1. 学校法人・大学の規程の体系

  2. 文書取扱規程の内容

  3. 稟議規程の内容

  4. 印章取扱規程の内容

  5. 文書保存規程の内容

 第八節 文書の分類とファイリング

  1. 文書の分類

  2. ファイリング

  3. OA時代の文書の保管・保存

第八章 人事関係業務

 はじめに

 第一節 人事業務のあらまし

  1. 採用

  2. 新人職員に対する研修

  3. 配置

  4. 人事考課

  5. 教育訓練

  6. 異動

  7. 昇格・昇進

  8. 退職

 第二節 給与業務のあらまし

  1. 給与とは

  2. 給与体系について

  3. 賃金水準について

  4. 退職一時金、年金

 第三節 服務・労働条件および福利厚生

  1. 就業規則について

  2. 労働時間について

  3. 休日および年次有給休暇について

  4. 福利厚生業務について

 第四節 安全衛生

 第五節 災害補償

 第六節 労使関係

  1. 労働組合を組織する意義

  2. 労働協約

  3. 労働協約の内容

  4. ショップ制

  5. 団体交渉

  6. 斡旋・調停・仲裁

  7. 争議

  8. 不当労働行為

  9. 苦情処理

 第七節 教員人事

  1. 教員人事の原則

  2. 業績

  3. 任免手続き

第九章 企画関係業務

 第一節 企画部門の必要性

 第二節 企画部門業務のあらまし

  1. 計画に関する業務

  2. 組織の関する業務

  3. 調整に関する業務

  4. 統制に関する業務

  5. 内外の情報資料に関する業務

 第三節 企画部門業務担当職員の任務と職能

 第四節 企画部門業務@担当職員に求められるもの

 第五節 企画部門業務担当職員の活動について

第十章 広報関係業務

 第一節 「大学広報」とはなにか

 第二節 広報編集の機構と組織

 第三節 大学広報の位置づけ

 第四節 広報委員会制度の功罪

 第五節 マスコミと広報活動

 第六節 編集権の確立

 第七節 私学の伝統と広報の役割

 第八節 編集技術

  1. 編集(企画)会議

  2. 完全原稿

  3. 割付整理

  4. 出張校正

  5. 記事訂正の取扱

  6. 学生モニター制度

第十一章  経理関係業務

 第一節 大学の経理制度

  1. 経理機能

  2. 経理業務

  3. 経理制度と経理規程

 第二節 出納業務

  1. 出納業務の内容と特質

  2. 出納業務の用件

  3. 金銭の出納手続き

  4. 金銭の残高管理

 第三節 資金管理業務

  1. 資金管理の意義

  2. 資金計画

  3. 固定資金計画

  4. 運転資金計画

  5. 資金繰り計画

 第四節 計算業務

  1. 計算業務の内容と特質

  2. 計算業務の前提

 第五節 予算管理業務

  1. 大学の予算制度

  2. 予算管理の要件

  3. 予算編成手続き

 第六節 監査と経理業務

  1. 監査の種類

  2. 監査と経理のかかわり

第十二章  管財関係業務

 第一節 固定資産管理

  1. 固定資産の会計

  2. 固定資産の調達管理

 第二節 防災

  1. 防火

  2. 警備

 第三節 消耗品などの調達・在庫管理

  1. 定義

第十三章  募金関係業務

 はじめに

 第一節 固定資産管理寄附金受入れ手続と税制

 第二節 募金のための組織

 第三節 学校債の募集と取扱

七澤友之輔 上智大学事務部長、中山敦夫 早稲田大学教務部副部長、中村卯一 武蔵野音楽大学教授、 荒木雄豪 京都産業大学教授、直井豊 南山大学名誉教授、山木功 慶應義塾大学研究助成室長代理、山代昌希 早稲田大学事務室システム開発室副室長、平木典子 立教大学カウンセラー、置塩道彦 関西学院大学就職部長、渋川雅俊 慶応義塾大学教育情報センター本部事務室長、渡辺登 日本大学豊山高校事務長、安部弘一 慶應義塾大学医学部事務次長、松本啄司 早稲田大学文書課長、井上鉎七 早稲田大学庶務部長、田村晃 関西大学財務課長、吉田仁 順天堂大学経理課長、宮田昭治 中央大学経済学部事務長、小鷹俊彦 法政大学施設部施設第二課長、中島義昭 慶応義塾渉外室資金課長、矢澤西二 早稲田大学図書館事務長、井原徹 早稲田大学システム化学研究所事務長